林野庁よりインボイス制度への対応について、消費税の適格請求書等保存方式の開始に向けての周知依頼がありましたので、お知らせいたします。
適格請求書発行事業者の登録の原則的な期限(令和5年3月末)まで5か月を切り、改めて、農林水産省・林野庁・財務省・国税庁より、別添のとおり消費税の適格請求書等保存方式の開始に向けた、周知協力依頼がありました。
【協力依頼の内容】
1 早期登録の依頼
インボイス制度に関する国税庁作成のチラシ【資料1-1、1-2】を用いて、適格請求書発行事業者の登録について周知広報依頼
2 会員事業者向けの説明会開催の検討及び実施
これまでにもお願いしている内容となります。
【資料2-1、2-2】をご参照ください。
3 会報誌や業界紙への寄稿
新たな取組として、国税庁において、各事業者団体の御要望に応じ、団体で発行される会報誌等に「インボイス制度に係る寄稿(インボイス制度の概要から、事業者においてどういった対応が必要なのか等について寄稿)」をさせていただきます。
【資料2―1、2-3】をご参照ください。
4 消費税インボイス制度に関する記事下広告について
消費税インボイス制度に関する記事下広告について、PDFデータ(本記事下広告の掲載可能期限は令和5年1月末掲載分までとさせていただきます。)の提供がありましたので配布させていただきます。
配布資料
資料1-1:インボイス制度が始まります!
資料1-2:インボイス制度が開始されます
資料2-1:講師派遣及び寄稿依頼要項
資料2-2:講師派遣申込書
資料2-3:寄稿申込書
消費税の適格請求書等保存方式の開始に向けた周知等について
【記事下広告】
半五段H188×W167mm 版下データ
1P(カラー)H280×W210mm 版下データ
1P(モノクロ)H364×W246mm 版下データ
3段通しH99×W240mm 版下データ
四段2分1H168×W186mm 版下データ
3段H105×W238mm
※その他に、内閣府において、消費税インボイス制度に関する3分間の動画を作成しました。
農林水産省の消費税インボイス制度のホームページにリンクを貼ってありますので、こちらをご覧ください。
農林水産省 消費税インボイス制度HP