木材利用推進協議会より令和7年度木材利用推進コンクールの案内がありましたので、お知らせいたします。
木材利用推進中央協議会では、平成5年より木材利用の一層の促進を目的としたコンクールを開催しています。特色のある木造施設等を対象とする「優良施設部門」と、国産材利用に積極的に取組む企業を対象とする「国産材利用推進部門」の2部門から構成されており、優良施設部門では内閣総理大臣賞をはじめとする5大臣賞ほか各賞、国産材利用推進部門では農林水産大臣賞ほか各賞が授与されます。
みなさま奮ってのご応募をお待ちしております。
募集期間:令和7年6月9日(月)~7月14日(月)
主催:木材利用推進中央協議会
後援:農林水産省、文部科学省、国土交通省、環境省
森林を活かす都市の木造化推進協議会
共催:都道府県木材利用推進協議会
募集対象:
<優良施設部門>
令和3年度以降、令和7年6月までに建築された以下の施設。
※本コンクールにおける過去の受賞施設を除く
○木造建築物、内装木質化施設
学校等施設、研修・多目的交流等施設、保育園等施設、展示・資料館等施設、保健・保養・ケア・病院等施設、住宅団地等施設、体育館・音楽堂等施設、交通関係施設、宿泊施設、庁舎・事務所等施設、商業施設等
○街づくり施設
公園遊具、モニュメント、外構施設、土木施設(木道、木柵、木橋、木製ガードレール、堰堤等)等
※ただし、戸建て住宅及び国が整備した施設は除きます。
<国産材利用推進部門>
○国産材を利用した木材製品の安定的な製造及び販売、流通等を通じた、国産材製品の販売促進、地域貢献、サプライチェーンの構築等に積極的に取組む川中企業
・建築向けの木材製品を製造及び販売する事業者
・木材製品の流通、プレカットを行う事業者等
○国産材の大量かつ持続的な利用とともに、国産材利用の意義、良さや効果等についての普及啓発等国産材利用の拡大に向けて積極的に取組む川下企業
・ゼネコン、ハウスメーカー、工務店等の建築事業者
・施主のうち、木造又は木質化による店舗、事業所等の展開を積極的に行う事業者等
※令和6年(または令和6年度)における国産材の利用推進に係る取組みとします。
※本コンクールにおいて、農林水産大臣賞を過去5年間受賞していない建築事業者等とします。ただし、優良施設部門における受賞履歴は問わないものとします。
詳細は 木材利用推進コンクール 特設サイトまで
https://www.jcatu.jp/competition/