クリーンウッド・ナビ 全面リニューアルのお知らせ

2025.03.19
官公庁からのお知らせ

4月1日に改正クリーンウッド法が施行されます。
クリーンウッド法についてはこれまで林野庁HP「クリーンウッド・ナビ」において、制度に関する情報はじめ各種情報提供を行っておりましたが、改正法施行に先立ち内容を全面リニューアルいたしましたのでお知らせいたします。

ナビTOPページ

https://www.rinya.maff.go.jp/j/riyou/goho/index.html

法制度のページ

リニューアル版クリーンウッド・ナビでは改正法の法制度に関するページを充実させています。
https://www.rinya.maff.go.jp/j/riyou/goho/summary/summary.html

お役立ち情報のページ

また、お役立ち情報なども充実させています。
お役立ち情報には改正法版パンフレット等も掲載しておりますので、是非クリーンウッド法の周知などにご活用ください。
これまで掲載してきた運用資料やQ&Aについても引き続き掲載、順次更新して参りますのでご覧頂けると幸いです。
Q&Aについては今月末に改訂予定のため、分かりづらいものなどありましたらご連絡いただけたらと思います。
https://www.rinya.maff.go.jp/j/riyou/goho/summary/brochure.html#pamph

クリーンウッドシステムのページ

素材生産販売事業者や木材関連事業者の方々をサポートするために開発したクリーンウッドシステムについては、現在、利用者登録の受付中です。
(システムの利用開始は令和7年4月1日です。3月28日までに申請された方には、4月1日に利用案内のメールが発信されます。なお、当システムの利用は任意です。)
また2月に開催したシステム説明会でいただいた質疑をまとめたQ&Aも合わせて掲載しておりますので、ご確認ください。
https://www.rinya.maff.go.jp/j/riyou/goho/clean-wood-system/

是非、リニューアル版クリーンウッド・ナビをご活用ください。
一部リンクがうまく作動しない箇所がございますが、順次修正中ですので、ご了承いただければと思います。

林野庁では、クリーンウッド法の施行後、事業者による合法性の確認や情報の伝達が適切に行われ、合法性確認木材が十分の流通するよう、引き続き努めて参ります。
今後ともクリーンウッド法に係る取組についてどうぞよろしくお願いいたします。